2025-02-25 Tue : 一喜一憂しなさんな
#02月25日 #2025-WN09 #2025-02-25 #2025年02月
生活
「動いているアプリケーションは尊いじゃん」の気持ちが強まってきたのを感じる。歴史あるアプリケーションのコードベースに入っていくときね、多かれ少なかれ「どうしてこんな実装に…?」と思うことはあるのだけれど、昔なら反射で「書き直したい!!」と感じていたところ、最近は「まあまあ、一喜一憂しなさんな」と落ち着いた構え。血気が盛んじゃなくなってきていると捉えることもできるし、経緯を尊重できるようになってきているとも思う。
友人に教えてもらってバターのいとこ情報をキャッチした。田中真美子さん・大谷翔平さんがバターのいとこの紙袋を提げている写真が載っている。これには那須にゆかりのあるワイも大歓喜。おいしく食べてもらえたらうれしいよな。
「ハワイに店舗あるの?」大谷翔平&真美子夫人 別荘着工式で持っていた「超人気お菓子の紙袋」にネット騒然 | 女性自身
いがじゅんランチのおそらく Vol.150 くらいの回があり、蒸し野菜をムシャムシャとやりながら igaiga555 と雑談した。アンペアの最近のエピソードを聴いてくれたみたいで、その感想も受け取った。純朴声活にうちの妻が出た回も気に入ってくれているようで、その感想も教えてくれた。和やかなランチタイム。
https://gyazo.com/f08264a9ef76fdee7c0e01f38938dde2
2024 年 11 月に「よし、また使ってみるか」と契約を再開した Audible であったが、先週に解約して、今日で契約期間が満了になった。結局この 3 ヶ月間で聴いた本は 1 冊だけかな。聴きたい本をうまく見つけられなかったし、いざ聴いていくとなってもあまり生活になじまなかった。またどこかの未来で挑戦するかも。書籍は文字で読み、聴いて楽しむのはポッドキャストにする、ってことでしばらく過ごしていく。
妻が「イチゴを食べるぞ!」となっていたので、栃木県産のものを選んだ。とちあいか、おいしそう。
https://gyazo.com/248c7c64d650562370b1f22c02955cde
夜遅くになってからようやく指が乗ってきた。プログラミング的な作業が捗る状態を「指が乗る」と表現してみたんだけれど、ニュアンスは伝わるかしら。「筆が乗る」みたいな。Project KJ や Project FH の作業を区切りのよいところまで進めてからお布団に入った。おやすみなさい。
ウェブログ
双方向リンクマーク - 橋本商会 を見て「双方向リンクマーク」という呼び名を得た。そう呼ぶといいのね。
今日の n 年前
2024-02-25 / 2024-02-25 Sun : 残りの残り
2023-02-25 / 2023-02-25 Sat : 酸っぱいコーヒーが苦手な店主のコーヒー
2022-02-25 / 2022-02-25 Fri : 晴れ寄りの晴れ
2021-02-25 / 2021-02-25 Thu : tt.fm
2020-02-25 / 2020-02-25 Tue : 省エネモード
ナビ
前日 : 2025-02-24 Mon : けっこう影響を受けやすいと思う
翌日 : 2025-02-26 Wed : 国民健康保険税、催促状しか知らない
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2025-02-25